【Windows】コマンドプロンプトの起動方法。任意のフォルダで起動する方法も紹介

いろいろな場面で必要となってくるコマンドプロンプト。
黒い背景に文字ばっかり、苦手なイメージを持っている人も多いと思います。
そんなコマンドプロンプトですが、今回はその起動方法を3つ紹介します。

①Windowsマークから起動する方法

1.画面左下のWindowsマークを押します。
すると、下のような一覧が表示されます。


2.一覧より「Windows システム ツール」>「コマンドプロンプト」を選択します。

3.コマンドプロンプトが起動します。

②ショートカットから起動する方法

1.キーボード上のWindowsキーを押します。
 一般的なキーボードの場合、Windowsキーは左下に配置されています。

押すと下のような一覧が表示されます。

2.そのまま「cmd」と入力します。
 すると下のように検索結果にコマンドプロンプトが表示されます。

3.そのままエンターキーを押します。
4.コマンドプロンプトが起動します。

③任意のフォルダで直接起動する方法

こちらは先ほどの2つと違い、任意のフォルダに直接コマンドプロンプトを起動する方法です。
特定のフォルダでコマンドプロンプトを使いたいことは意外とあるので紹介します。

1.コマンドプロンプトを起動したいフォルダをエクスプローラーで開きます。
 (今回は例として「サンプル」フォルダで説明します。)

2.赤枠の部分に「cmd」と入力します。

3.そのままエンターキーを押します。
4.コマンドプロンプトが「サンプル」フォルダで起動します。

おわりに

コマンドプロンプトの起動法を3つ紹介しました。
とっつきにくいコマンドプロンプトですが起動するだけならば簡単だと思います。ぜひ参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました